今回はスタイリッシュにタウンユースとして着こなせるアークテリクスのGAMMA LT HOODYを紹介します。
私が購入したのはブラックのLサイズです。こちらのレビューをしていきます。
WHY – 何でGAMMA LT HOODYを選んだのか
アウトドアブランドのマウンテンパーカが欲しいなと思っていました。THE NORTH FACEやmont-bellといったブランドで探していましたが、アークテリクスを見つけ、アークテリクスのデザインに惹かれてこのブランドの中で決めようと思いました。最初はハードシェルのアウターにしようとしていたのですが、実際に試着してみたらシャカシャカ感が気になったのでソフトシェルのこのアウターにしました。シャカシャカ感がないと、より街着としてさらっと着ることができます。
WHAT – 実際に買って思ったこと
とてもシルエットがきれいだと思いました。雨の中で着ることもあるのですが、撥水性がすごくて服の上で雨が水滴になっているのを見た時は感動しました。大雨だと厳しいですけど、それなりの機能性は備わっています。初めてアークテリクスの製品を買ったのですが、アークテリクスのシンプルなデザインがとても好きです。
そんなアークテリクスのGAMMA LT HOODYを独断と偏見で評価してみました。※個人の感想です
総合評価 /5段階
アークテリクスのソフトシェルという抜群の機能性とスタイリッシュなシルエットから★4.4の高評価となりました。アウトドアはもちろんタウンユースやトラベルシーンで活躍し、秋から春までインナーダウンを中に着ることで東京の真冬でも着られる汎用性も高評価につながっています。
THE NORTH FACEのマウンテンライトジャケットよりコンパクトで持ち運びしやすい点がメリットだと感じています。
マウンテンライトジャケットの記事はこちら↓ https://www.hukuhon.tokyo/entry/20210517/
コスパ
定価¥29,700(税込)で、アウターとしても少し高いと感じる値段でしょうか。しかし、秋から春まで3シーズン使えることやタウンユースからアウトドア、トラベルまで使えることを考えるとコスパは良いと思います。実際に私が使っていて利用シーンは豊富だなと感じています。アークテリクスを着ているというブランドも感じることができます。しかし、金額の高さから満点ではない評価としました。
デザイン
胸にワンポイントでアークテリクスの始祖鳥のロゴ。それ以外は非常にミニマルで使いやすいです。また生地感はソフトシェルの柔らかいマットな風合いになっていてタウンユースになじみます。
シルエット
アウトドアウェアにも関わらずかなりシルエットがきれいです。細身でスタイリッシュなサイズ感なので、きれいめにも合わせることができますし、トレンドに左右されません。
機能性
ソフトシェルジャケットなので機能性は抜群です。撥水性があることはもちろん、バッグの中にくしゃっと入れても問題ないです。ソフトシェルなので防水性はありませんが、小雨であれば水滴を手で払えば濡れません。軽量なので持ち運びも楽ですし、生地も柔らかくてストレッチ性もあるので運動にも最適です。
利便性
幅広いシーンで使えるため1年中着用可能です。取り扱いが楽な素材なので特にトラベルシーンで特に重宝します。もちろんしわは心配不要ですので、無造作にリュックの中に入れられて簡単に羽織ることができ、飛行機の中や旅先での急な雨に対応できます。秋口からカットソーの上に着て、真冬にはインナーダウンやニットの上から羽織ることで3シーズン着ることができます。
HOW – おすすめの着方
pants: UNIQLO U
pants: グラミチ×green label relaxing
細身のパンツと合わせました。グラミチでストレッチ性抜群のパンツです。見ての通り、細身のパンツとも合います。アウトドアシーンで使える組み合わせかなと思いました。
WHO – 誰におすすめか
タウンユースとしてもちろん誰にでもおすすめなのですが、それに加えてスポーツシーンでも使えます。私はアウトドアにはあまり行かないのですが、冬にスポーツをする時にはよく使っています。サッカーやテニスをするのですが、アウトドア用なので、動きやすさはもちろん軽さもあるのでスポーツ用途でもむしろ良いと思います。
まとめ
コスパ、機能性とデザインのバランスが良く、飽きが来ない万能アウターで、デザインも機能性もどちらも高いレベルでのアウターを探している方にはおすすめです。きっとアークテリクスの虜になると思います。
コメント