暑い夏に長ズボンってまとわりつく感じが嫌ですよね。私は基本的に半ズボンを履いて過ごしています。ユニクロのナイロンギアパンツを履いています。

でも長ズボンを履かないといけないシーンってたくさんあると思います。
そういった時に活躍しているのが、アウトドアブランドの長ズボンです。私は、以前あげた以下記事の通り、グラミチのソロテックスのパンツを気に入って履いています。

そこでもう1本欲しいなと思い、他にも良いのがないかを探してみました。
新たに買う候補の長ズボン
いくつかの条件を設定してそれを満たした長ズボンを2つしか見つけられませんでした。この2つはかなり良いと思います。
1. ノースフェイス アルパインライトパンツ
一つ目はノースフェイスのアルパインライトパンツです。至るところで評価が高く最有力候補です。
2. グラミチ 各セレクトショップの別注アイテム

どうしても各セレクトショップのグラミチ別注のものに惹かれてしまいます。
2つ目は結局グラミチという…なのでグラミチ以外では安定のノースフェイスでしか見つけられませんでした。
選定のポイント
探したポイントは以下の5点です。上から順に優先度が高いポイントです。
シルエット
シルエットは細身で探しました。アウトドア系のパンツなので太身だとカジュアル感が強くなってしまい使いにくくなると思います。細身でもノンストレスなのはもちろん必須なので膝のところが立体裁断になっていたり、ストレッチ性はほしいところです。
デザイン
生地感も化学繊維でもシャカシャカしているものではなくドレス感があるのが良いです。マット感であったり高級感がないとアウトドア用のものを街中で使うのは難しい気がしました。柄は無し、ロゴも極力見えないもの、色は黒といったザシンプルで探します。
機能性
細身のシルエットで探しているのでストレッチ性があって動きやすいものが良いです。ウエストはドローコードやバックルがあった方が便利です。
利便性
取り扱いが楽なものが良いです。シワになりにくかったり、家の洗濯機で洗濯可能なものが良いです。値段が高いと気軽に履けなくなっちゃうので安い方がいいなと思います。
コスパ
今回はそんなにコスパは選定ポイントになりませんでした。すでにグラミチのパンツという欲しいもののイメージが具体的になっているのである程度値段の感覚はあるのでそれより大幅に変わらないと思ったからです。別のものにするならグラミチと同等もしくはそれ以上のブランドが良いなと思っていますが金額は1万円前後で買いたいです。
ノースフェイス アルパインライトパンツ
かなり良さそうです。
細身のシルエットですが膝周りは立体裁断で動きやすくなっています。試着してみようと思います。もしだめだったらグラミチにするので無理には買わないかなという感じです。ただ良さそうなのがアルパインライトパンツくらいだったので買いたい気持ちはあります。
デメリット
ポリウレタン素材なので使用しなくても3,4年で経年劣化してしまうみたいです。個人的には相当大きいデメリットです。良いものを長く使いたいタイプなので4年で悪くなると分かっているものをなかなか買えないです。
グラミチ 各セレクトショップの別注アイテム
クオリティが高いことは分かっているのであとはデザインやシルエットが好みのもので選べば良いです。各セレクトショップのものを調べるのがとても楽しみですが、あまり冒険したくなければいつも贔屓にしているセレクトショップで別注が出ているはずなのでそれを選べば良いと思います。そのセレクトショップのテイストが好きで贔屓にしていると思うので大きくずれたものにならないと思います。私も実際によく買うユナイテッドアローズのいくつかのレーベルの中から比較して選びました。
まとめ
ユニクロの長ズボンはたくさん持っているのですが、やはりグラミチのパンツの方がクオリティが高いです。もちろん価格帯やターゲットが違うので当たり前なのですが。今回みたいな機能性を求めるパンツを求めるのであればアウトドアブランドの方が良いとも思いました。
コメント