ワークパンツ欲しいけどカジュアル感が強すぎてためらってしまう人いませんか?私はそうでした。ストレートシルエットでワーク系だとトップス次第でやんちゃな感じになってしまうのが嫌だなと思っていました。
UNIQLO U21SSで生地感がきれいで微妙にテーパードしているワークパンツが出たので試着してみたらすごいよかったので買いました。試着する前は普通のワークパンツと変わらないだろうと思っていたのでとてもびっくりしました。
WHY – なぜ買ったか
ディッキーズのようなワークパンツが欲しいと思っていたのですがそこまでカジュアルに振ってしまうと自分に合わないかなと思いもう少しドレス感のあるワークパンツがないかと探していました。セレクトショップとかでたまに良い感じのワークパンツを見かけるのですが1万円超えで高くてトライできる価格ではありませんでした。UNIQLO Uで出会えて本当によかったです。
WHAT – 実際に買ってみて思ったこと
生地感がとてもきれいなのでワークパンツとは見えないほどです。硬めの生地ですしスラックスとまではいかないので逆に普段使いしやすいのではないでしょうか。
独断と偏見で評価してみました。※個人の感想です
総合評価 4.1/5段階
★4.1という高評価でした。UNIQLO Uは裏切らないですね。私の好みとかなり相性が良いんだと思います。コスパが高いのはもちろんシルエットやデザインも良いです。
コスパ 4.5
定価¥3,990で安いです。やっぱりユニクロはコスパは最高ですね。品質も生地感、細部とても良いのですごすぎます。さすがUNIQLO…
シルエット 4.5
商品名にはレギュラーフィットと記載がありますが、テーパードしていて良い感じのシルエットです。UNIQLOの通常ラインと比較するとシルエットが圧倒的に良いです。
デザイン 4.5
生地感がとてもきれいです。これによって他の普通のワークパンツと差別化できてるんだと思います。もう少し生地が柔らかめであれば言うことなしでした!
機能性 3.0
機能性で特別なポイントはないですかね。一般的なワークパンツだと思います。
利便性 4.0
安いのでいくら履いて洗っても全く気にしなくて良いのが一番便利です。高いボトムスってそういうのを気にして履かなくなっちゃうんですよね。
HOW – 合わせ方
tops: UNIQLO U
pants: UNIQLO U
上下ユニクロの組み合わせです。どちらもシンプルで生地感が良いのでユニクロ感が出なくて良いと思います。上下がルーズなので靴はドレス寄りが良いです。革靴やスタンスミスをよく履きます。
tops: 無印良品
pants: UNIQLO U
こちらはシャツに合わせてみました。ワークパンツとシャツはバランスが取れて確実に合うと思います。靴はスニーカーで合わせたいです。
WHO – どんな人におすすめか
私みたいにワークパンツをあまり履かないけど、試してみたい方におすすめです。値段もそんなに高くないので金額的な負担が軽いことと、テーパードシルエットなので着こなし方が簡単なことが理由です。
まとめ
UNIQLO U21FWでも発売されますね。シルエットが全く同じかどうかはわかりませんがおそらくほとんど同じなのではないでしょうか。私は買わないですが少し注目してみたいと思います。
コメント