今回は機能性抜群のノースフェイスの防寒インナーを紹介します。私が購入したのはブラックのLサイズになります。
スノーボードや冬のスポーツに必要や保温性、透湿性、抗菌性といった機能はとても便利でおすすめです。
WHY – なぜ買ったのか
寒がりなので真冬に使えるインナーを探していました。ユニクロのヒートテックは持っているのですが、もう少し機能性の高いインナーを着たいと思いました。高機能の場合だと1着あると着まわせたり、使うシーンが増えるのでより快適で着やすいです。
そこで、mont-bellやアークテリクスで探しましたが、マウンテンライトジャケットや帽子とかを持っていてどちらも満足度が高く、安心安定のノースフェイスにしました。


WHAT – 実際に買ってみて思ったこと
とても暖かくて快適です。冬の部屋着としても使えますし、外出時やスポーツ時のインナーとしても使えます。以下の通り完全に独断と偏見で評価してみました。※個人の感想です
総合評価 4.3/5段階
★4.3の高評価。保温性だけではなく、他にも機能が様々備わっている高機能インナー。機能性利便性の高さからこの評価に。
コスパ 4.0
値段は7,480円(税込)なのでインナーとしては高いと感じる金額ではないでしょうか。しかし、アウトドアブランドならではの圧倒的な機能性、ノースフェイスというブランドから良いものを長く使えばこの金額でもコスパはそれなりに良いと言えるのではないでしょうか。
生地感 3.5
高機能インナーで生地感はそんなに良くないです。化学繊維感は多少なりともありますが、生地がしっかり厚めでふわふわしていて肌触りは良いですしサラッと着れます。インナー使いだけでなく一枚着としても着用できます。
シルエット 4.0
シルエットは保温力を維持するためだと思いますがタイトめになっています。タイトなので一枚で着るときはインナー感が出ないように工夫する必要があります。
機能性 5.0
保温性、透湿性、抗菌性とたくさんの機能性が備わっている高機能インナーで間違いなく満点です。機能性のあるインナーが欲しければこちらで間違い無いです。
利便性 5.0
機能性が高く冬であればどんなシーンでも使えます。ふらっと外行こうとか子どもと公園行こうとかちょっとお出かけしようとかインナーに仕込んでおけば全く問題なし!
HOW – どのように着るか
どのシーンでも使えると思います。家で暖房が苦手だったり電気代節約として着れると思いますし、外出時にも着れます。とにかく寒い時にこれ一枚着れると快適ですのでそういったシーンに何も考えずに切るのが良いと思います。
WHO – どんな人におすすめか
寒がりさんは重宝間違いなしです。インナーにこれを着てその上にスウェット+インナーダウンがあれば、真冬に暖房をつけなくても在宅勤務もできちゃいます。
まとめ
ヒートテックでは満足できない人や冬のアウトドアやスポーツで保温性のあるインナーにおすすめです。ぜひヒートテックとの違いを肌で感じてみてください。
コメント