今回は今人気のグルカサンダルがどのブランドのものが良いのか比較しながら紹介します。
私自身がまだグルカサンダルを探している最中で購入していないので、どれが良さそうかに留まってしまうのですが、グルカサンダル選びに悩んでいる人の参考になると嬉しいです。
なぜグルカサンダルが欲しいのか
そもそもなぜ私がグルカサンダルが欲しいのかからお話しようと思います。一言で言うととても便利だと思ったからです。夏はサンダルをよく履くのですが、Tシャツ短パンサンダルだとどうしてもカジュアルな格好になりがちです。グルカサンダルのようなサンダルなんだけど革靴のような少しフォーマルなものがあると素足で履けばサンダル寄りに靴下で履けば革靴寄りの雰囲気が出せてとても便利だと思いました。また、かかとまでロックされるのでサンダルなのに歩きやすいのも良いと思いました。
迷っているグルカサンダル紹介
GU リアルレザーグルカサンダル¥3,990
最初に紹介するのは GUのグルカサンダルです。いろんなYouTuberが安いのにクオリティーが高いと評価しているものになります。
確かにその通りなのですが、クオリティーが高いかと言われると疑問です。実際に店舗で見てみて履いてみましたが私は買わないかなと思いました。
値段の割にはクオリティーが高いという、枕詞付きであれば納得ですが、サンダルだと歩きにくかったり足が痛くなったりしてすぐ履かなくなることはよくあるのでしっかり選んだ方が良いと思います。
最初の1足でグルカサンダル気になるなくらいの人にはいいかもしれません。
夏のオシャレに迷っている人に、GUのグルカサンダルをおすすめしたい。スリット入りの革靴だから毎日履いても、黒靴下、白靴下、素足で雰囲気変わるから一足で3足分の働きをしてくれる。しかもカジュアルすぎずドレス過ぎないからどんな服装にでも合う。 pic.twitter.com/XsAnytTfU0
— 翡翠かわせみ (@scenadoku) June 10, 2022
パラブーツ パシフィック ¥39,600
次に紹介するのはパラブーツのグルカサンダルです。パラブーツというと革靴の中ではトップクラスのクオリティーと履くだけおしゃれ感が醸し出せるブランドで、私もパラブーツは1足持っています。

値段がguのほぼ10倍であることもありますが、クオリティーは素人の私が見ても違うと思います。当たり前なのかもしれないですが革の質感と製法の細かさみたいなものが全く違うと感じました。パッと見の印象はシルエットとかも細身で近い気がしました。
私みたいにフォーマル感が出せるサンダルを探している人にはおすすめです。
今日の動画です!
大名作グルカサンダル!
パラブーツのパシフィック🥰大切に履こう…!https://t.co/GaLuIB9NT6 pic.twitter.com/Eq4UNygFSo— タロー/talow (@lilymelitarou) June 16, 2021
ダナー ピトックグルカ¥18,480
最後に紹介するのはダナーのグルカサンダルです。ダナーと言うとダナーライトのようなアウトドアシューズを想像すると思いますが、グルカサンダルもとても良い感じです。
値段もパラブーツの半分なので良い塩梅なのかなという気がします。しかし、少しボリューム感があるのが私に取っては微妙なところです。カジュアル感が出てしまうので今持っている他のサンダルと変わらないのではないかと考えています。とはいえダナーですのでクオリティーに申し分はありません。
この値段ですので、むしろカジュアル感のあるグルカサンダルを探している方にはうってつけだと思います。
ピトックグルカを太めのチノで。
良い感じ😏#ダナー pic.twitter.com/Wvpe85YRBu— Guy (@guy_likeline) May 15, 2022
結局どれがよいのか
私の完全な主観ですが、少しフォーマル感が出るものを探しているということもありパラブーツのパシフィックが一番かなと考えています。もちろん値段も高いので当たり前っちゃ当たり前なのかもしれませんが、今後どこかのタイミングでこちらを購入したいと考えています。
今シーズンサンダル買ってしまったので来シーズンになってしまうかもしれませんが…

まとめ
購入したら購入後レビューもやりたいと思っています。パシフィックはセレクトショップからの別注も出ているので次回は別注比較且つ購入報告になるかもしれません。
コメント